アラサー女子が税理士を目指すブログ

アラサーOLが税理士合格を目指すブログです。(旧 20代女子が税理士を目指すブログ))

H26年度第64回税理士試験消費税法 実況中継

記憶が定かのうちに、本試験を振り返ってみま
今後のためにも(笑)
そして、来年も受験するならば、その時への教訓としての備忘録として。


(前日の夜撮ったので、周りが暗いですw)


昨年までは簿記論を受験していた(3回目で合格)ため、試験開始はいつも朝9時開始だった。

今年は消費税単独受験だったため15時半からの試験の開始だった。

なにげに 試験開始まで 時間を潰すのが大変だった。
なので、会場(幕張メッセ)近くのホテルを午後2時にレイトチェックアウトすることにした。
当日なので、本試験への変な緊張もあり、また試験前に集中して何かをするのもよくないと思い、
部屋でゴロゴロしたり、なんとなく理論集を見つめたりするだけだった。
チェックアウトしてから2〜3時の間は、ホテルのラウンジで理論集を確認した。周りは消費を受験する人ばかりで、みんな理論をみていた。
この1時間は結構勉強できた。

そして、3時になり、会場に入る。



席は後ろで、比較的よい席だった。
隣は来ない方がいいなあと思ってたが、消費は出席率がそれなりに高い。
少しギリギリで隣の人がきた。

試験開始10分前
解答用紙が配られる。
受験番号を書きながら見てみると 、計算は問題が2つある。2問目は簡易課税っぽい。簡易は講師からもしつこくやるよう言われていたので、入念におさえてある。理論も問題2問。2問目は(5)まである。これが事例で、1問目が個別理論だろう。理論はいつも通りのようだ。

そして試験開始

3時30分〜35分
ざっと全ページをめくる。
そして、理論。

自分の解答スタイルとしては理論の柱上げを試験開始5分で行い、そして計算へ行く方法をとっている。

1問目は、(1)課税の対象の取引。施行令は書かないこと。
かなりオーソドックス。だけど、取引、、とはなんぞや??
(2)仕入税額控除の概要と計算方法。計算方法は計算式でもよい。
またまたオーソドックス。でも、こういう聞かれ方は答練ではない。
うーん、、
第2問は事例問題。それぞれの結論と理由を柱上げする。社会福祉法人わからん!問題の精度高いな〜。やっぱり、本試験、1枚も2枚も上手だわ。

そしてあれだけやった新規設立法人と前年等の課税売上高の特例が出ていないよ〜

でも、理論は今年も全然癖がない!かなりいけるぞ!よっしゃー!!(ノ^^)八(^^ )ノ(←この時点ではまだ後の悲劇がわかってない)

3時35分〜4時25分(!?
そして計算にいく。
1問目は法人の原則課税、2問目は予想通り個人事業主の簡易課税
簡易課税の方がかなり問題がシンプルで、みた感じ的満点勝負の問題っぽい。
こういう場合、確実に採れる2問目から解くのがベストだと五島講師は言っていたが、自分しては まず比重の大きい1問目を見通しつけてから、安心して2問目をやりたかっので、そうすることにした。これが悲劇の始まりだったのか!?

1問目
やはり納税義務の判定が当年分しかない!
今までは4年分くらいさせてたのに。。
納税義務の判定はすごく勉強してたのに、トホホ。でも落とすわけにはいかない。
そして、取引分類 。やはり経過措置、税率が4%と6.3%で混在している。さらに、調整対象固定資産の判定&転用。
結構時間かかってしまった。
この時点ですでに4時20分。まずい!
程々にして2問に行かねば!でも、まだ電卓を使っていない。。
配点が来るであろう箇所の合計をださねば!!
売返、貸倒、調整対象固定資産、4%部分と仕入返還の課税仕入れの税額の計算をする。手が震えて、何度も間違える!もう(;´Д`)ノ

そして4時30分、ようやく第2問 簡易課税へ。
これは答練でやったことがある飲食業社の問題。答練よりも全然簡単だ!
落ち着いてやれば余裕であろうが、手がふるえてしまい計算 3つをナンパする しかも回答用紙のスペースの使い方がおかしく下が大混雑で大変なことになってしまう時間がさしまっていたため 途中で終わらせるメイク

理論をかなり早く終わらせて簡易課税に戻りたかったので、まず時間がかかるの育ち事例問題を解く。
社会福祉法人の問題が分からなかった 、他もあやしい。。

ここほ10分で終わらせる。
そして枝一門 過去一風の対象の取引だ
風邪の対処法はわかるか取引とりあえず分からないが減り論集おべた書きする瀬之波除ケタ これは良かった

そして枝一門 過去に課税仕入れの意義 これはできた
そして 英語 問題の仕入税額控除
貧しいこれは多段階式累積控除これは 国税庁のホームページに載っているみたいだがかけた、そして仕入税額控除の計算方法小声ケーソン式を使っていいとあったのでまさに計算式使ってitあったので計算式しか使わなかったかっこわら
営繕額控除 一括比例配分方式個別対応方式色のついた記憶するという考えはうかばなかった確かなりくや丸
そうこうしてるあいだに終了 残り15分前となる
簡易課税終わらせなければ
cest徳
最終違うことができたが 
とも後で考えると特定事業に該当するという判定式 わすれている
ここってトーレンでも必ず入店がくるとこじゃないか
そして 原則課税の方もチェックしてみると、5億円判定と忘れてるというのもここまだけ山荘なかったからだがもう電卓をたたいている時間は無い生あるふぁべっとで肉体を作り それが5億円以下 というにしたかなり微妙でもわかっていることだけでも書きたかった

そうこうしているあいだに 終了ベルがなった

魔導なんでしょう本当にどうしようもないにすごいすぎた






Android携帯からの投稿